スポーツ

上野投手との対決は!? 国体ソフトは長崎‐群馬

ソフトボール〈上野投手の雄姿が見られるか)壱岐市で開催される国体ソフトボール競技成年女子の組み合わせが5日、決定した。
壱岐市出身の豊永優投手(IPU環太平洋大学4年=壱岐高~渡良中~渡良小)が代表に選出された長崎県は、10月18日の1回戦(芦辺・ふれあい広場第2試合=午前11時半試合開始)で、優勝候補筆頭の群馬県と対戦する。
群馬県はルネサスエレクトロニクス高崎、太陽誘電という日本を代表する女子ソフトボールチームを抱えており、国体は2連覇中。1988年以降、11回の単独優勝(他に途中打ち切りで複数チーム優勝扱いが2回)がある強豪。ルネサスエレクトロニクス高崎には北京五輪金メダリストで、先日の世界選手権でも2連覇の立役者となった日本の大エース・上野由岐子(32=福岡市出身)が所属している。
上野は世界選手権出場のため国体関東ブロック大会には出場していなかったため、現時点では国体メンバーとして登録されていないが、メンバーの入れ替えは可能なため、代表に選出される可能性が残されている。
壱岐では恩師である宇津木妙子元全日本監督が、子どもたちにソフトボール教室を開講することが決まっており、2020年東京五輪でのソフトボール競技復活へ向けてPRのためにも、スーパースターの上野投手を帯同することも考えられる。
豊永投手の凱旋登板だけでなく、上野投手の120㌔超のライズボールと長崎県の打線の対決が実現すれば、壱岐での国体最大のハイライトとなる。

関連記事

  1. チューリップ満開 壮観1万5千本
  2. 資源回復には産卵期漁獲規制を 市マグロ資源を考える会総会
  3. ウルトラマラソン継続が決定。レオパレス21はスポンサー降板へ。
  4. 県高校総体 益川洋武が三千障害で優勝
  5. 筒城浜で心身鍛錬。空手道合同寒稽古。
  6. 壱岐高放送部が全国大会出場 ラジオドキュメント番組「喋っちみなー…
  7. 芦辺中はふれあい広場に新設へ 検討委員会が報告書を提出 教育委員…
  8. 那賀が2大会連続優勝 少年軟式野球学童選手権

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP