スポーツ

初練習に48人 Jrランナーズ

ランナーズ(ナイターで行われた初練習) 平成26年度壱岐ジュニアランナーズ(西雪晴代表)の練習が4月24日午後7時から、大谷グラウンドでスタートした。
「すべての運動の基礎となる“走ること”の楽しさを感じてもらいたい」と昭和62年に創設された教室で、小学校3年生から中学3年生までを対象に、毎週木曜の午後7時から8時半まで、練習が行われる。
今年度の第1回練習には48人が参加。5人の講師の指導の下、ジョギング、ストレッチ、大きく手を振りながらの歩行、ジャンプしながらのスキップなど、正しいランニングフォームを身につけるための練習が繰り返し行われた。
壱岐陸上競技協会の山川正毅会長は「初日から48人が集まったのは、これまででもっと多い。走ることの基礎を学ぶことが重要視されるようになってきたのだと思う。今年は長崎で国体も開催されるので、できればトップランナーの走りを側で見て、勉強してもらいたい」と生徒たちに話した。ランナーズ(手足を大きく上げる練習)

関連記事

  1. 市民病院外科常勤医が不在 緊急手術はヘリ搬送で対応
  2. 山口幹雄賞は吉岡博子さん 第58回市美術展覧会
  3. 相撲団体で郷ノ浦が準優勝 県中学総体に206人が出場
  4. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援
  5. 県高校駅伝で壱岐勢活躍。諫早・田中、鎮西・渡野が全国へ。
  6. 焼酎イベント相次ぎ開催 ごっとりまつりに190人
  7. ソメイヨシノが満開
  8. 川内優輝が壱岐で走り初め。歴代最高ハーフ1時間6分35秒。壱岐の…

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP