スポーツ

田中、野村が都大路を疾走 諫早の8位入賞に大きく貢献 全国高校 女子駅伝

第33回全国高校女子駅伝大会(通称・都大路)が26日、たけびしスタジアム京都(西京極総合運動公園)発着の21・0975㌔で開かれ、各都道府県代表の47チームが出場。本県代表の諫早は、4区(3㌔)に野村夏希(1年=郷ノ浦中出)、アンカーの5区(5㌔)に田中咲蘭(2年=芦辺中出)が県大会に続いて出場メンバー入り。雪が舞う厳しいコンディションの中で激走を見せ、チームは1時間09分54秒で総合8位。2年ぶりの入賞に大きく貢献した。

関連記事

  1. 壱岐商から25年ぶり快挙!松下がインターハイ出場決める。北九州総…
  2. 江戸時代末の壱岐と比較 一支国博物館で「壱岐名勝図誌展」開幕
  3. 竹下が27年ぶり大会新で優勝 福原も九州大会出場決める
  4. 川下和明さんが地元優勝。昨年2位の雪辱果たす。第3回壱岐ウルトラ…
  5. 2時間26分の死闘、勝本準優勝 玄界灘親善少年軟式野球大会
  6. 黒米うどん作り体験 ごっとり市場モニター
  7. スポーツ全国大会出場称える。1団体と7人に市長特別表彰。
  8. ホタルの乱舞が始まった 清水橋では早くも数百匹

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP