スポーツ

田中、野村が都大路を疾走 諫早の8位入賞に大きく貢献 全国高校 女子駅伝

第33回全国高校女子駅伝大会(通称・都大路)が26日、たけびしスタジアム京都(西京極総合運動公園)発着の21・0975㌔で開かれ、各都道府県代表の47チームが出場。本県代表の諫早は、4区(3㌔)に野村夏希(1年=郷ノ浦中出)、アンカーの5区(5㌔)に田中咲蘭(2年=芦辺中出)が県大会に続いて出場メンバー入り。雪が舞う厳しいコンディションの中で激走を見せ、チームは1時間09分54秒で総合8位。2年ぶりの入賞に大きく貢献した。

関連記事

  1. 女子郷ノ浦7位、男子勝本10位。県中学総体駅伝競走大会
  2. 先輩は救命救急医 渡良小卒業生が講義
  3. 1620点が展示 石田町老連作品展
  4. 長嶋さん初代キャプテンに 熊本ヴィレックス
  5. 4種目で優勝 マスターズ陸上
  6. 朝来市と友好都市提携 小山弥兵衛がつなぐ縁
  7. 壱岐出身2選手が優勝目指す バレーボール・山川賢祐
  8. オリジナル切手販売 粋な島「壱岐」

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP