地域情報

海保長官表彰など。2人に表彰伝達。

7月23日の「海の日」にちなみ、壱岐海上保安署は同28日、海事関係功労者に対する表彰伝達式を開いた。

表彰されたのは、会社経営の平尾健次さん(83)=海上保安庁長官表彰=と壱岐東部漁協の漁場監視船「はやぶさ」船長の中尾俊仁さん(62)=第7管区海上保安本部長表彰=の2人。平尾さんは公益財団法人壱岐海上保安協会壱岐支部幹事を15年間以上勤め、海上保安業務の発展に尽力。中尾さんは海上保安協力員として10年以上、海上防犯の啓発活動や環境保全に取り組んだ。

同保安署であった伝達式には中尾さんは欠席。吉岡一臣署長から表彰状を受けた平尾さんは「皆さんの協力でやってこられました。ありがとうございます。海は危ないところ。ケガがないようにしてもらいたい」と呼びかけた。

関連記事

  1. 壱岐のギネス記録がピンチ!!
  2. 神社の数「世界一」。ギネスブックに申請。
  3. ORCに業務改善勧告。不適切整備で約百便運航。8月5日までに報告…
  4. 「壱岐のこころ」が受賞。長崎県福祉のまちづくり賞。
  5. 全国7番目、県内初 壱岐商高に株式会社
  6. イルカ2頭が仲間入り。市民から名前を募集。
  7. 湾内を一斉清掃 半城湾会ら100人参加
  8. 「差別黙認は加害者と同じ」 フリーアナ 藪本さんが講演

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP