地域情報

内海湾振興会ら、小島神社周辺を清掃。

壱岐内海湾振興会(鵜瀬守会長)、田河ABC(田河集落の活性化を目的とした有志グループ)のメンバー、JA田河青年部の42人が14日、芦辺町の小島神社周辺の清掃ボランティア活動を行った。

同神社の参道や鳥居周辺には多数のガラス破片、発泡スチロール、さびた金属類などが散在しており、駐車場や周辺道路も含め、約1時間半の活動でビニール袋10袋のごみを回収した。

鵜瀬会長は「近年は小島神社への参拝客が多い。日本遺産に指定されている豊かな内海湾の環境保全や美化活動に、地域団体・企業、同神社の氏子らと一緒におもてなしの心で取り組めたことに意義がある。今後も年1回は実施して、きれいな小島神社で参拝者、観光客をお迎えしたい」と話した。

関連記事

  1. 4月から島民運賃値下げへ。国境離島新法制度説明会
  2. 1年間の豊作を祈願。献穀田お田植え祭
  3. 台風前に事前放流。永田ダムで壱岐初。
  4. 竹あかりでライトアップ 瀬戸浦で第1回「星宵」
  5. 申込額1億円を突破 27年度ふるさと納税
  6. 廃プラのリサイクル考える Bコープ取得の㈱コレル
  7. 壱岐高卒業生の旅立ちが舞台 オロナミンC動画が公開
  8. 18人に優秀作品賞 市民絵画・写真展

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP