地域情報

11月からは1ゾーン 九州郵船燃油調整金

 財務省は19日、貿易統計の原油CIF(到着港までの海上運賃と貨物保険料が含まれた価格)7月速報値が、1㌔㍑4万9413円だったことを発表した。
 九州郵船が定めた燃油サーチャージ(調整金)の金額表で、同価格は1ゾーン(4万4574~4万9573円)にあたる。このため11月~来年1月の同チャージは壱岐~博多間片道でフェリーは110円、ジェットフォイルは180円となる。
 同社の同チャージは原油価格の高騰により昨年2月から今年1月までは6ゾーン(5~7月は7ゾーンの価格帯だったが、同社は6ゾーンを適用)だったが、原油価格が下落に転じた今年2~4月は5ゾーン、5~7月は1ゾーン、8~10月の同チャージを決定する1月のCIF価格は4万2288円まで下がり、調整金は無料となっていた。
 原油CIF価格は6月下旬に5万334円まで上ったが、7月は上、中、下旬と徐々に下がり、下旬は4万9042円だった。

関連記事

  1. 副署長に草場長崎署留管課長 。県警定期異動。
  2. 猛毒ヒョウモンダコ 芦辺漁港で3尾発見
  3. 小野ヤーナさんに寄付 募金箱設置の一支國研究会
  4. 壱岐初の朝食漁師レストラン「かもめの朝ごはん」開店。
  5. 9人目の地域おこし協力隊員。いきっこ留学担当・大森さん。
  6. エンヤーマイト!。八幡浦でカズラ曳き。
  7. 歩いてゴミを回収 霞翠小ごみゲッツ
  8. 7月1日一斉に乾杯 壱岐焼酎の日

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP