スポーツ

田んぼにダイビング!! 霞翠小「どろリンピック」

どろリンピック(競技に熱中する児童) 霞翠小学校(豊島主博校長、96人)の恒例行事、「第13回どろリンピック」が6日、同校前の田んぼ(豊永百合夫さん所有)で4~6年生44人が参加して行われた。
田んぼの中に入って、泥まみれになって遊ぶことを通して、自然の大切さを学ぶとともにたくましく育ち、稲作への関心を深めることが目的。坂口隆教頭は「田んぼの素晴らしさ、すごさを肌で感じ、水田への感謝の気持ちを持ちながら楽しんでください」と児童らに話した。
あいにくの曇天で最高気温が18・5℃と、20度にも満たない寒さとなってしまったが、ゲームが始まると児童らは頭から田んぼに突っ込むたくましさを披露。ビーチフラッグ競技の変形「田んぼフラッグ」や、「障害物競走」、2チームに分かれて綱、タイヤ、ボールなどを取り合う「力を合わせて」などのゲームを、泥だらけになりながら楽しんだ。
もっとも泥だらけになった「泥んこ大将」には山口英児さん(5年)と村井美月さん(4年)の2人が選出された。山口さんは「寒かったけれど楽しかった」、村井さんは「どろリンピックを初めて体験したけれど、見ているよりも楽しかった」と、ともに真っ黒な顔から白い歯をのぞかせた。

どろリンピック(思い切りダイビング!!)

関連記事

  1. 市議会定例会5月会議 耐震工事は合併特例債期限内に完了目指す
  2. 市中体連球技・剣道大会 7競技18種目に580人 
  3. 壱岐商野球部、6人が体験入部し9人揃う。秋季大会出場へ向け練習開…
  4. ハイジャック訓練実施 6機関が連携を確認
  5. 泥んこバレーで子どもに還る V‐Ancientが3連覇
  6. 長岡美桜(盈科2年)が優勝 県小学生記録会女子1・2年五十㍍
  7. 川下さんが聖火ランナー。1.8㌔を8人でリレー。
  8. 離島甲子園は8月19~23日開催 第1回実行委員会総会

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP