地域情報
-
児童が一般質問 盈科小模擬議会
盈科小学校児童の社会科学習の一環として議会見学と模擬議会が10日、市議会議場で行われ、6年生60人が参加した。議会事務局職員から議会の概要説明を受けた後、児童は議員、市職員、傍聴人役に分かれて、10人の議員役が「交付…
-
先輩は救命救急医 渡良小卒業生が講義
様々な分野で活躍している卒業生の話を聞く「渡良小学校版~ようこそ先輩」が10日、同校(中上一…
-
長崎版画を体験 歴文移動博物館
長崎歴史文化博物館の移動博物館「長崎れきぶんがやってきた!」が8、9日に一支国博物館で開催さ…
-
「ストップ孤立」
こりつし 【孤立死】を調べてみた。誰にも看取られずに死亡すること。特に,一人暮らしの高齢者が自室内…
-
市議と市民が直接対話 壱岐の明るい未来のために 郷ノ浦・勝本 市議会報告会
市議会は6、7日の両日、市民を対象にした議会報告会を郷ノ浦(文化ホール)、勝本(市役所勝本庁…
-
壱岐の自然を守ろう 生物多様性フォーラム
-
芦辺中はふれあい広場に新設へ 検討委員会が報告書を提出 教育委員会が記者会見
-
芦辺中はふれあい広場に新設へ 検討委員会が報告書を提出 教育委員会が記者会見
-
栽培漁業に新たな可能性
-
7候補地を三段階で評価 壱岐振興局との共同化も検討 市庁舎建設検討委員会