地域情報
-
産卵期の漁獲制限を!! マグロ資源を考える会
壱岐市マグロ資源を考える会(中村稔会長、337人)の第2回総会が15日、勝本町・かざはやで開催され、236人が出席した。中村会長は「島内のヨコワ(6㌔未満の未成魚)の減少は深刻だが、中型も昨年から激減している。親も子もいない状況だとい…
-
市民病院外科常勤医が不在 緊急手術はヘリ搬送で対応
18日に開かれた市議会定例会4月会議の冒頭で白川博一市長が、壱岐市民病院の外科常勤医が4月当初から…
-
5年間で実質13人削減 市定員適正化計画
市はこのほど、「壱岐市行財政改革『新』定員適正化計画(平成25年度~29年度)」を発表し、平成30年…
-
25年度も10万人突破 一支国博物館入館者 須藤館長インタビュー
一支国博物館の平成25年度入館者実績が5日、発表された。25年4月1日から26年3月31日までの総…
-
ようこそ、壱岐へ 離島留学生入市式
4月から壱岐高校の東アジア歴史・中国語コースに入学した、島外出身の3人の離島留学生を壱岐市に迎える…
-
新記録!!平均価格57万7421円 4月子牛市は空前の盛況 747頭全頭取引成立
-
新顔イルカ3頭が仲間入り 今年度中にさらに3頭増頭 イルカパーク
-
チューリップ満開 壮観1万5千本
-
新庁舎は「那賀」か「亀石」 総工費試算は27~31億円 市庁舎建設 検討委員会答申
-
伝統文化を体験 華道、茶道、着付け