社説

離島甲子園決勝は勝本で

全日本学童軟式野球大会県大会、市中体連軟式野球競技の取材で勝本ダム野球場を訪れた。同球場の改修は昨年度の当初予算で600万円が計上され、黒土の入れ替え、マウンドの整備などが行われたと聞いていたが、見違えるような状態になっていた。
何よりも目を引いたのは一、三塁側スタンド横に専用ブルペンが設置されていたことだ。これまでリリーフ投手の投球練習はスタンド前で行われていたが、ファールボールが飛んでくると選手に当たったり、野手との接触で危ない場面があった。投球練習のボールがフィールド内に入ることで、ゲームが中断することもあった。
ジュニア、中学野球では投手の球数制限が厳しくなり、1日2試合を行う場合は当然、継投になる。ゲーム中のブルペンでの投球練習は必須だけに、専用ブルペン設置はじつに的を射た改修だった。
カチカチでイレギュラーバウンドが多かった内野グラウンドも黒土を入れ替えて野球場らしくなったし、ピッチャーマウンドもしっかりと高低差ができていた。雑草だらけだった外野グラウンドも整備、外野フェンスのラバーも交換され安全性を増していた。故障していたカウントボードや穴の開いていたネットも修理されていた。
駐車場の不足や、硬式野球の試合を行うにはバックネットの高さ、外野フェンスの高さ、バックスクリーンの設置、ナイター設備などまだ改善の余地はあるものの、離島地域の野球場としては恥ずかしくない整備ができた。
今年は離島甲子園が本市で開催される。試合には芦辺・ふれあい、大谷公園、勝本公園、青嶋の4球場を使用するが、メーン球場は芦辺・ふれあいを予定している。市HPには芦辺・ふれあい広場の野球場バックネット裏観覧席ベンチ修繕の公告が掲載されており、こちらも今後大会へ向けて準備が進められるのだろうが、少なくとも日没の心配がない決勝戦は、野球場としての設備が整った勝本公園を使用してはどうだろうか。

関連記事

  1. 社説・観光資源活用にひと工夫を
  2. 社説・エイドステーションに充電設備を
  3. 社説・万が一に備えての準備を。
  4. もっと便利なコミュニティバスを
  5. 地域の力で自殺防止を。
  6. 社説・出玉規制が依存症対策なのか
  7. 恥ずかしい個人批判記事
  8. 意味不明な庁舎建設アンケート

おすすめ記事

  1. スペイカー来島、野良猫に手術 県動物殺処分ゼロプロジェクト
  2. 原の辻緊急調査で5基の墓 市文化財保護審議会で報告
  3. 子どもたちの未来にベストな選択を

歴史・自然

PAGE TOP