地域情報

オリーブたわわに実る。収穫体験楽しむ。

郷ノ浦町の壱岐オリーブ園で5日、収穫体験があり、市民らが収穫を楽しんだ。

島内外の人にオリーブに親しんでもらおうと、昨年から収穫体験を実施しており今年で2回目。参加者は、敷地に植えられた1600本の木からたわわに黒く熟した実を摘み取った。
オリーブは今月から来月にかけて収穫期を迎え、台風で実が落ちたものの、新しく実をつけた木もあり、昨年並みの1・5㌧の収穫を見込んでいる。

従業員の竹田雅美さん(58)によると、実だけでなく12~1月に収穫期を迎える葉もオリーブポリフェノールが含まれ、健康に良いという。

参加した川上尚子さん(65)は「ナツメのような感触でベトベトしない。壱岐産のオリーブなんで感動してしまいます」と収穫を楽しんだ様子だった。

18日にも午前9時から収穫体験(要予約)を実施する予定。予約など詳しくは同園(☎47‐6737)。

関連記事

  1. 小野ヤーナさんに寄付 募金箱設置の一支國研究会
  2. 全国7番目、県内初 壱岐商高に株式会社
  3. 芦辺小解体費など上程 市議会定例会12月会議
  4. ウクライナ避難者受け入れ支援表明 小野ヤーナさんらが市に協力要請…
  5. 利用客が40万人達成 ORC長崎~壱岐線
  6. お宝地蔵を 商店街の活性化に
  7. 業者、金額とも同じ契約内容。高速通信機器更新工事。市議会12月会…
  8. 鼓笛隊セット贈呈式 郷ノ浦幼稚園

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP