地域情報

GW乗船客95・3%減少。九州郵船・博多‐壱岐航路。

九州郵船は8日、ゴールデンウィーク期間中(4月27日~5月6日)の乗船客数を発表した。

博多‐壱岐航路は、フェリー乗船客数が計574人(博多発288人、壱岐発286人)で、昨年同期間の1万6826人に比べて96・6%減、ジェットフォイルが計932人(博多発476人、壱岐発456人)で、昨年の1万4924人と比べて93・3%減と、いずれも大きく減少した。同航路合計で95・3%減となった。

唐津‐印通寺航路も421人(唐津発208人、印通寺発213人)で、昨年の9423人と比べて95・5%減だった。

関連記事

  1. 1000個の宝で町おこし 壱岐の新たな魅力を発掘
  2. 湾内を一斉清掃 半城湾会ら100人参加
  3. 私服で登校、身だしなみ自ら判断 壱岐商でオフィスカジュアルデー
  4. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  5. 創立40周年記念音楽会を開催 壱岐中央ロータリークラブ
  6. スーパー種雄牛「北福平」誕生 歴代最高の5等級率71%
  7. ゲームに壱岐伝統工芸「鬼凧」 制作指揮は芦辺町出身、増田貴大さん…
  8. 九州プロレス見参 志原地区納涼祭

おすすめ記事

  1. 25・26日筒城で壱岐珈琲祭 全国からロースター16店舗
  2. 北風遅れが影響か アカハラダカ観察数減
  3. 海岸でエコツーリズム大会など 25・26日に日韓交流で開催

歴史・自然

PAGE TOP