地域情報

山口幹雄賞に工芸・梶田さん。第61回市美術展覧会

第61回壱岐市美術展覧会(市美術協会主催、17~19日・壱岐の島ホール)の表彰式が19日に行われた。出展数は絵画27人45点、彫塑工芸16人27点、書24人26点、写真17人34点の計84人132点。全部門の中から最高賞にあたる「山口幹雄賞」は彫塑工芸部門の工芸作品「海中から地上の園へ」を出展した石田町の梶田聖子さん(59)が受賞した。

梶田さんの作品は、自宅近くの大浜海水浴場で10年間にわたって拾い集めた貝殻を使って、キャンバスに600個程度の花びらを描いた。「花びら1つに貝殻数十枚を使うので、何枚使ったのか判らないくらい。貼っていく作業は20日間程度だが、毎晩ベッドの中でどのようなデザインにしようかイメージを膨らませるのが楽しかった」と作品作りに没頭した期間を振り返った。花びらは様々な色に仕上げてグラデーションを表現しているが、色を付けているわけではなく、すべて貝殻本来の色を利用した。砂浜をイメージした部分も貝殻を砕いて砂に見せている。「せっかく美しい貝殻の色なので、そのまま表現したかった。いままで箱の中で眠らせていたのでもったいないと思い、作品にしてみた」と貝殻を使った初作品が多くの人に見られていることを喜んだ。

貝殻集めは朝の散歩の時に行っているが、集め方にはコツがある。「嵐の後が一番多い。季節はこれから冬にかけて、海が荒れている時期、しかも大潮の時が最適」とこれからが収集時期で、来年の作品のための貝殻集めをこれから始める。市美術展には7年前から工芸作品を出展しており「これまで市長賞、美術協会賞などは頂いていたので、今年は知事賞が欲しいと思っていたら、飛び越してしまった。山口幹雄賞なんてビックリ。恐れ多いことです」と最高賞受賞に驚きの表情を見せた。

【絵画】▽県知事賞 渡野栄治▽市長賞 吉田律子▽市教育委員会賞 豊坂元子▽長崎新聞社賞 久原富士枝▽壱岐文化協会賞 土谷澄子▽市美術協会賞 村田貴美代、植村多恵子、長嶋清亮、松本美智代、末永利代子、松島政子、宮津富子、大畑賢一郎
【彫塑・工芸】▽山口幹雄賞 梶田聖子▽県知事賞 目良信子▽市長賞 小川良介▽市教育委員会賞 品川茂美▽長崎新聞社賞 山川伊代子▽壱岐文化協会賞 深見玲子▽市美術協会賞 大川洋子、吉永昭子
【書】▽県知事賞 中村遼太▽市長賞 川久保瑠未▽市教育委員会賞 林田由美▽壱岐新報社賞 境厚子▽壱岐文化協会賞 西純子▽市美術協会賞 吉野俶子、草場邦子、宝亀智津子、瀬川美枝子、岩永里美、長嶋竜太郎
【写真】▽県知事賞 辻川福市▽市長賞 牧山武▽市教育委員会賞 作元順子▽壱岐新聞社賞 土谷つや子▽壱岐文化協会賞 作元正隆▽市美術協会賞 立石育代、圓田諭、川畑幸則、長嶋保代

関連記事

  1. 芦辺中は校舎新築へ 白川市長が考え示す
  2. キューバの島から壱岐の島へ 笹原直記副市長インタビュー
  3. 全国大会向け練習終盤 壱岐商壱州荒海太鼓部
  4. 小島神社参道改修の支援募る 田河まち協と氏子会が連携
  5. 「人面石くん」がCMデビュー 女優・綾瀬はるかさんと共演
  6. 筒城浜で花嫁姿撮影 香港から招致活動
  7. イルカ2頭が仲間入り。市民から名前を募集。
  8. 県内数人の快挙!壱岐商初の全商7種目1級合格。情報処理科3年、山…

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP