地域情報

壱岐高放送部がグランプリ NCCふるさとCM大賞

長崎文化放送(NCC)の「第11回ふるさとCM大賞」の最終審査が6日、長崎市の長崎原爆資料館ホールで行われ、壱岐高校放送部の「来い恋(こいこい)小島神社」が最優秀のグランプリを獲得した。同部のグランプリ獲得は初めて。14年は「BIGな3億円」でアイデア賞、15年は「壱岐湯けむり温泉事件」でユニーク賞を獲得していた。
同作は、干潮時だけ参道が姿を現す壱岐の人気スポット・小島神社を舞台に、男女の恋愛模様を描いた30秒の作品。
応募総数は39作品で、このうち1次審査を通った11作品を上映。審査が行われた。同作は4月から1年間、NCCで百回程度放送される。
最終審査の模様は26日午後2時半から、同局で放送する。

 

関連記事

  1. 壱岐の観光・歴史を視察。博多女子高生徒12人が来島。
  2. 消防車が一斉放水 各地区で消防出初式
  3. 壱岐市教職員人事
  4. 「壱岐なみらい創りプロジェクト」開始 子どもたちが未来像を描く
  5. 春の風物詩 賑わう瀬戸市
  6. 郷ノ浦は65人出席 自治公民館長会議
  7. 大阪で壱岐をPR。プレミアムマルシェ
  8. 壱岐高体験入学に島外から9人 東アジア歴史・中国語コース

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP