地域情報

豪快にマグロ解体ショー 博物館など開館5周年イベント

一支国博物館・王都復元公園・原の辻ガイダンスによる3施設合同の開館5周年記念イベントが14、15日の2日間、開催された。
博物館は平成22年3月14日に開館し、昨年末までに延べ54万人の来館者を記録している。14日は常設展示室を無料開放。今年で3回目となったマグロ解体ショーでは、140㌢、50㌔の壱岐産養殖マグロを、鮮魚店「壱岐のうみ」の調理人が豪快にさばき、その場で鉄火丼、海鮮丼などで格安提供した。
復元公園では周遊散歩、通常は登ることができない「やぐら登り体験」、ガイダンスでは「原の辻記念スタンプづくり」「勾玉つくり・火おこし・干支絵付け」の無料体験など各種イベントが実施され、13日のB’zライブに来島したファンも、壱岐らしさあふれる体験を堪能した。
ダイエー壱岐店1階ギャラリーでは4月5日まで、「一支国博物館5年間のあゆみ」と題した記念パネル展が開催されており、開館から5年間の様々な活動記録を写真で振り返っている。観覧無料。

 

博物館5周年(ダイエー壱岐店で開催中のパネル展)

 

関連記事

  1. 7月1日一斉に乾杯 壱岐焼酎の日
  2. 全国消防操法大会必勝祈願祭 ポンプ車の芦辺地区第1分団
  3. 10周年記念収穫祭に250人 柳田地域連携プロジェクト
  4. ボートレース・下條雄太郎が地元GⅠで健闘
  5. ヒマワリ1500本が満開 芦辺・市山石油の裏手
  6. コミュニティバス運行を検討。初山地区まち協設立。
  7. 睡眠呼吸障害 自身の経験もとに著書 「落ちベロ」に警鐘 歯科医 …

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP