地域情報

光のショーを堪能 立石仲触で蛍鑑賞会

ホタル(立石前田地区の蛍池) 立石前田地区保全組合(松永隆諸代表)の「蛍鑑賞会」が23日、勝本町立石仲触の刈田院前田橋で開催された。
21世帯の同地区は、河川環境保全に力を入れており、ゲンジボタルの幼虫が捕食する巻貝の一種、カワニナが生育する「蛍池」をビオトープとして整備している。今年はカワニナの繁殖が良好で、ホタルの乱舞も例年以上の大スペクタクルとなった。
ホタルを鑑賞しながらの宴会には、白川博一市長、松尾明彦壱岐振興局長、山本啓介県議らが出席。ホタルを活用しての町おこしなど、話に花を咲かせた。

関連記事

  1. 壱岐選手団は94人 ねんりんピック県大会
  2. 百㌔ウルトラマラソンを計画 白川市長行政報告
  3. テレワークセンターがオープン。原の辻遺跡前に5社がサテライトオフ…
  4. 燃油調整金が有料加算。九州郵船8~10月期。
  5. ゴルフ場恒例の一般開放。令和初日の出は観られず。
  6. しまごと芸術祭が開幕 絵画・写真展に55作品
  7. 国境離島新法50億円交付金創設 事業費ベースで100億円超え
  8. 下條雄太郎の優出に期待 ボートレースオールスター

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP