© 【公式】壱岐新聞社 All rights reserved.

安全マニュアル配布。壱岐署などが小学生に。
壱岐警察署(古賀博文署長)と市防犯協会連合会、壱岐地区交通安全協会はこのほど、子どもたちが犯罪の被害、交通事故に遭わないようにするための「こどもたちのあんぜんマニュアル」を作成。市内18小学校の全児童に配布する。来年度以降は新入学生に配布を続ける。
「犯罪の被害にあわないために」は合言葉の「イカのおすし」(イカない、のらない、大きな声でさけぶ、すぐ逃げる、しらせる)の説明、「交通安全にあわないために」は道路の歩き方、道路の渡り方について解説。交通事故にあったらどうするかも伝えている。
また110番通報の仕方、何を伝えたら良いのか書かれている。

壱岐島移住ガイドブック発行。表紙応募作品はイオンで展示。
市政策企画課地域創生・人口減少対策班はこのほど、UIターン者の増加を目指すために「壱岐島移住ガイドブック」を作成した。カラー18ページで、各…