地域情報

青田祭開く  宮中献穀事業

 秋の宮中行事「新嘗祭」に献上する米を作るため、稲を栽培している郷ノ浦町庄触の奉耕田で3日、「青田祭」が開かれ、水不足や風水害の回避などが祈願された。
奉耕田では、所有者の牧永護さんが田長になり、4月の「お田植祭」で植えた苗を管理しており、現在70㌢ほどに生長している。
青田祭の神事では、牧永さんら関係者が手動の「草取り機」で雑草を抜いたり、笹の葉で害虫を除けたりする「青田の儀」を執り行った。
今後は8月20日に抜穂祭(収穫祭)が予定されている。

関連記事

  1. NHKラジオ公開収録 橋幸夫、門倉有希が出演
  2. 2018年 十大ニュース。
  3. 海岸を薄紫に彩る。ハマベノギクとダルマギク。
  4. 企画展「司馬遼太郎と壱岐」。一支国博物館で開幕。
  5. 疫病退散の願いを。原の辻で鬼凧揚げ。
  6. 7人が市内就職!第1期生14人が巣立つ。こころ医療福祉専門学校壱…
  7. ジブリの世界が壱岐に。一支国博物館で「山本二三展」。
  8. 羊6頭がお目見え。除草に一役。

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP