地域情報

勝本港の花火大会が8月13日に変更

壱岐の島夜空の祭典実行委員会(中村栄治委員長)は4月16日、今年の勝本港の花火大会開催日を、例年の8月16日から8月13日に変更すると発表した。時間は例年通り午後8時から。
島内各地区のお盆期間の花火大会は、14日石田港、15日芦辺港、最後を締めくくる形で16日の勝本港の順で行われていたが、今年は13日の勝本港から幕開けとなる。8月16日が日曜日のため、お盆帰省客、観光客の滞在期間にも影響を及ぼしそうだ。

関連記事

  1. 盈科が全国大会で健闘。高野山旗全国学童軟式野球大会
  2. 「壱岐のほとけさま」展示。一支国博物館特別企画展
  3. 松本汰壱(郷ノ浦)が優勝 陸上新人戦1年男子走幅跳
  4. 中学生が質問・提言 市子ども議会
  5. 県産酒乾杯条例を可決 山本啓介県議らが提案
  6. 最優秀は「焼酎まんじゅう」。壱岐焼酎料理レシピコンテスト。
  7. 「空き地を公園に」実現 芦辺浦まち協「こども自治会」
  8. 任期満了で報告会 国際交流員ウエスト・トレバーさん

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP