地域情報

勝本港の花火大会が8月13日に変更

壱岐の島夜空の祭典実行委員会(中村栄治委員長)は4月16日、今年の勝本港の花火大会開催日を、例年の8月16日から8月13日に変更すると発表した。時間は例年通り午後8時から。
島内各地区のお盆期間の花火大会は、14日石田港、15日芦辺港、最後を締めくくる形で16日の勝本港の順で行われていたが、今年は13日の勝本港から幕開けとなる。8月16日が日曜日のため、お盆帰省客、観光客の滞在期間にも影響を及ぼしそうだ。

関連記事

  1. 福原が県中学通信陸上連覇 2年男子百㍍で11秒74
  2. 集団接種シミュレーション。1時間30人、1日150人を想定。新型…
  3. 国立科学博物館「大哺乳類展2」に壱岐の知能。本市出身、和田直己教…
  4. 福岡市で壱岐焼酎を語る 第2回焼酎カレッジ
  5. 秋の夜空に1千発 壱岐島ふるさと花火
  6. ふるさと納税約3億円。8年ぶりに前年度比減。
  7. クレーン車で救助協力。齊藤豊さんに感謝状。
  8. 松尾さんが最優秀賞受賞 中学生弁論大会県大会

おすすめ記事

  1. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に
  2. ツルの人工ねぐら整備へ 分散プロジェクトで日本生態系協会
  3. 犬猫譲渡会開き啓発  お守り隊299

歴史・自然

PAGE TOP