地域情報

勝本港の花火大会が8月13日に変更

壱岐の島夜空の祭典実行委員会(中村栄治委員長)は4月16日、今年の勝本港の花火大会開催日を、例年の8月16日から8月13日に変更すると発表した。時間は例年通り午後8時から。
島内各地区のお盆期間の花火大会は、14日石田港、15日芦辺港、最後を締めくくる形で16日の勝本港の順で行われていたが、今年は13日の勝本港から幕開けとなる。8月16日が日曜日のため、お盆帰省客、観光客の滞在期間にも影響を及ぼしそうだ。

関連記事

  1. 玄海酒造TC決勝進出ならず 全日本綱引選手権大会
  2. しまごと芸術祭スタート 市民絵画・写真展に力作
  3. 電子マネーカード販売店と協定 壱岐署がニセ電話詐欺対策
  4. 秋の夜空に大玉開く 壱岐島ふるさと花火
  5. 3機関が連携を宣言 いざ本番、ごっとり市場
  6. ウクライナ避難者受け入れ支援表明 小野ヤーナさんらが市に協力要請…
  7. 平均価格が4万6千円増 巻き返し傾向の子牛市場
  8. 「ホタル鑑賞を観光資源に」清水橋付近で幻想的に乱舞。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP