地域情報

壱岐署、駐在所に古本回収箱 犯罪被害者週間にホンデリング活動

壱岐署(藤永慎哉署長)は犯罪被害者週間(11月25日~12月1日)に伴い、古本の売却資金を犯罪被害者支援に充てるホンデリング活動や被害相談電話など、犯罪被害者等支援のための具体的施策を行う。
ホンデリング活動は、壱岐警察署と各駐在所に古本回収箱を設置し、市民らから寄贈された古本を業者に買い取ってもらい、その資金を全国の被害者ネットワークを通じて公益社団法人長崎犯罪被害者支援センターに寄附する活動。被害者の転居費用の支援、無料カウンセリングや法律相談の充実などに充てられる。寄贈できる本はISBN(国際標準図書番号)のある本で、マンガ本、一般雑誌、百科事典などは取り扱いできない。
被害者相談電話は全国統一の警察相談専用電話「#9119」で受け付けている。また警察庁犯罪被害者支援室ホームページでは、各都道府県警察の被害者相談窓口のリンク先を案内するページを掲載している。
犯罪被害者等支援のための具体的施策としては、①相談・捜査の過程における犯罪被害者等への配慮及び情報提供②精神的被害の回復への支援③経済的負担の軽減に資する支援④犯罪被害者等の安全の確保⑤犯罪被害者等支援推進のための基盤整備を行っている。

関連記事

  1. 沼津で大量の空き缶不法投棄 植樹したばかりの桜近くに
  2. 壱岐黄金 「たくさんとれた!」 志原まち協が収穫祭
  3. 瀬戸小でワークショップ。公演「星の王子さま」。
  4. 「人権被害は行政機関に相談を」作家・家田荘子さんが講演。一支国じ…
  5. 7蔵ブレンドで乾杯 条例制定を祝う
  6. 遼東系銅釧(腕輪)、原の辻で国内初出土。
  7. 人面石くんは359位 ゆるキャラグランプリ
  8. 一流芸術文化に触れる。劇団四季ミュージカル鑑賞。

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP