原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
原の辻一支国王都復元公園「王都米づくり」の刈り入れ祭が11日、原の辻ガイダンス前の圃場で行われ、主催する一支國研究会のメンバー、壱岐高校の離島留学生、小中学校のいきっこ留学生とそのしま親ら約50人が参加した。参加者は約6㌃の田圃に実った…
秋の夜空に2千発 壱岐島ふるさと花火
壱岐島ふるさと花火2022(同実行委員会主催)が9日、郷ノ浦湾で行われ、市民が秋の夜空に打ちあがった約2千発の花火を楽しんだ。郷ノ浦町の花火は、2018年に約40年ぶりに復活し今年で5回目。盆時期の新型コロナ流行拡大を懸念し、今年は…
特定外来生物オオフサモ 消防団が除去作業
特定外来生物の水草「オオフサモ」の除去作業が10月30日、石田町池田仲触の池田川であった。地元の市消防団石田地区第5分団の団員6人が防災の観点から初めて実施。市の担当者6人も視察を兼ねて参加し、川一面に繁茂したオオフサモを手作業で取り除…



























