地域情報

事業評価Aは3事業 地方創生推進交付金

市まち・ひと・しごと創生会議(長嶋立身会長)が18日、壱岐の島ホールで開かれ、15人の委員が観光課、商工振興課、政策企画課、SDGs未来課が令和2年度に実施した地方創生推進交付金6事業の評価を行った。
A評価(事業継続=成果が十分に上がっている)は3事業、B評価(取組追加・発展=相当程度の成果がある)は3事業、C評価(事業内容の見直し・改善=成果が不十分である)、D評価(成果なし=事業中止)はなかった。

関連記事

  1. 壮大な歴史ロマンに拍手。劇団「未来座・壱岐」公演
  2. 内閣総理大臣賞受賞を報告。壱岐地区更生保護女性会。
  3. 壱岐から最優秀に2人選出。県読書感想文コンクール
  4. イエマチに『海の生き物』 勝小児童が壁画に挑戦
  5. 割石前団長が急きょ辞任~新消防団長に岩永章さん。若者に魅力ある消…
  6. 旅の思い出に 有志が芦辺港にピアノ設置
  7. 特養ホーム「壱岐のこころ」、上棟式で餅まき。
  8. 市役所仕事始め式 白川市長が訓示

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP