地域情報

事業評価Aは3事業 地方創生推進交付金

市まち・ひと・しごと創生会議(長嶋立身会長)が18日、壱岐の島ホールで開かれ、15人の委員が観光課、商工振興課、政策企画課、SDGs未来課が令和2年度に実施した地方創生推進交付金6事業の評価を行った。
A評価(事業継続=成果が十分に上がっている)は3事業、B評価(取組追加・発展=相当程度の成果がある)は3事業、C評価(事業内容の見直し・改善=成果が不十分である)、D評価(成果なし=事業中止)はなかった。

関連記事

  1. 合口香菜さんが「顔」 壱岐島ごっとり市場
  2. 新記録!!平均価格57万7421円 4月子牛市は空前の盛況 74…
  3. 新船ダイヤモンドいきが就航。印通寺~唐津東航路
  4. しまとく通貨完売間近
  5. 県産酒乾杯条例を可決 山本啓介県議らが提案
  6. 台風前に事前放流。永田ダムで壱岐初。
  7. 「封じ込めができた」。本市の感染がひと区切り。
  8. 離島留学生5人を入市式で歓迎 壱岐高校東アジア・中国語コース

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP